働き方

アルハラに気をつけろ。上手なお酒の断り方

アルハラ

アルハラとは、アルコールハラスメントのこと。お酒を強要することです。

昔ほどひどくないと思っていたら・・・そうでもないんですね。

お酒が好きでも飲みたくないときはあるし、飲めない人はさもありなん。

人間関係を考えると断りにくい、なんて思う必要はありません。

飲みたくないときは飲みたくないというべきです。

アルハラ対策。お酒はきっぱり断っていい

お酒は飲みたいときに飲むもので、人に強要するものではありません。

だから、飲みたくないのに勧められたら、断る勇気が必要です。

仕事に差し支えるかも・・・なんて思ったら負けです。

管理人
管理人
差し支えても構いません。自分の身を守りましょう。

行きたくない飲み会には参加しない

歓送迎会などで、お世話になった人にきちんと挨拶をしたいなどの理由があれば、お酒は飲まないけれど会合には参加したい、という場合もあると思います。

それは自分の意思で参加するのでいいでしょう。

それ以外、行きたくないなと思う飲み会には無理に参加しない。行きたくないと思ったら断りましょう。

うまく断れないという人は、このような理由を使ってみてください。

  • 体調が悪い
  • 家族の体調が悪い
  • 田舎から両親(または友達など)が出てくる
  • 前から他の予定が入っていた
  • 習い事の予定がある

などです。

私は最近では、「用事が入っている」といって飲み会にはほとんど行ってません。

飲めないからときっぱり断る

どうしても飲み会に参加しなくてはならない時は、「飲めないので」とはっきり、きっぱり断りましょう。ソフトドリンクを頼めばいいのです。

それでも「一杯くらいいいじゃない」と強要してくる人がいると思うので、「飲んだら具合が悪くなるので」とあくまでも断ります。

ここで「それじゃ、一杯だけ」なんて飲んでしまうと、次からも強要されることになりますから。

アルハラは犯罪。そんな相手に好かれなくてもいい

お酒くらい飲めないとコミュニケーションできないよ、なんてことを言ってくるオヤジとか、参加しないと意地悪してくる女性のグループとか、まあ嫌がらせをするような人たちはどこの職場に行ってもいます。

悲しいかな、必ずいます。

確かに、お酒を飲むと気が緩むし、職場を離れたことで腹を割って話せるという側面が飲み会にあることは否定できません。

私も、上司との飲み会は嫌でしたが、それでも仕事中には聞けない話などもあって、勉強になったことはたくさんありました。

でも、人とのコミュニケーションはお酒なんかなくたって十分できます。

お酒が好きなもの同士で飲みに行ってコミュニケーションを深めるのはいいことですが、嫌いな人に無理矢理飲ませるのは違いますよね。

付き合いが悪いとか影で何か言われるかもしれませんが、それなら言わせておけば良いのではないでしょうか。

お酒がないとコミュニケーションが取れない方に問題があると思います。

もうそんな時代じゃない。大丈夫、はっきり断っても。

いや、むしろ断らないとダメ。嫌なことは嫌だと断って、仕事で結果を出していけば良いのです。

こんな会社、いつでも辞められる!という準備が大事

つまらない飲み会への参加を強要される、そのような会社はきっと他にも問題があるのではないでしょうか?

風通しが悪くて若い人の意見が通らないとか、セクハラ、パワハラが横行しているとか。

給料も高くて、周囲の人はみんな仕事ができる素晴らしい環境だったら、きっと飲み会に無理矢理連れて行かれるなんてことはないと思います。

もし飲み会が断れない、こんな毎日辛いと思っている人がいたら、その環境から1日でも早く抜け出せるように、準備しましょう。

転職の準備をする

どんな業界に行くかはまたよく考えなくてはいけませんが、そんなつまらない会社で働いているのは時間の無駄遣い。

時間は命そのものです。無駄遣いしてはいけません。

しかし、急に転職しようと思っても、なかなか心の準備ができませんよね。私もそうでした。

だから、すぐにではなくてもいいから、本当に「もう無理!」と思ったときにいつでも転職できるよう、今すぐに準備を始めましょう。

  • 転職サイトに登録する
  • 転職に必要な資格の勉強をする
  • 今の業界で転職できるようにスキルアップする

など、すぐにできることはたくさんあります。

まず、行動することが大事。

「こうしたい」と思っても、9割の人は行動しません。

ですから、行動するだけでも大きな一歩です。

今すぐにできることから始めてみましょう。

副業を始める

副業の良いところは、自分の趣味の延長や好きなことを仕事にできることです。

ダメだったらやめればいいし、やったこと自体は自分の経験にできるはず。決して無駄にはならないと思います。

副業がうまくいって収入が増えれば、生活も潤うし、そのスキルを活かして転職できるかもしれない。フリーランスになるという方法もあります。

私は会社員時代に本格的にブログを始めました。

セールスライティングやウェブライティングも学びました。ですから、急に会社をクビになった時でも、慌てずフリーランスとしてスタートすることができたのです。

あわせて読みたい>>突然リストラにあっても慌てないために今行動を起こそう

今の仕事の延長線上でできることや、元々持ってるスキルを活かせるような副業だと成果は出やすいのですが、新しい分野でもチャレンジできます。

副業で稼げるようになって、それが本業の収入を凌駕するようになると、「こんな会社いつでも辞められる!」と思って、多少のことは気にならなくなりますよ。

WEBライターは、会社員の副業におすすめです。

文章を書く力もアップしますし、様々な分野のリサーチをすることで知識量もアップ。ライターとしての仕事が、他の仕事に結びつくこともありますよ。

まとめ:嫌な飲み会には行かなくていい!

行きたくないと思うような飲み会には、行かなくていいです。

断りましょう。

行きたくないと正直に言えない人は、体調不良や用事がある言い訳すれば大丈夫です。

また、そのような会社をいつでも辞められるように、転職の準備をしたり、副業を始めることをおすすめします。

>>WEBライター入門講座をチェック!
「ココナラ」での出品はこちら。
「Sanctuary Onlineshop」はこちら。

ABOUT ME
yuka nanami
WEBライター&ブロガー&アフィリエイター&アロマテラピー講師 40歳からは楽しく生きる!をモットーに、色々やってます。会社をクビになったからこそ開けてきた人生。年齢で自分を諦めない。幾つになっても楽しく生きることはできます。